こういうブログでもなんでも、ネット上に自分が作ったもの以外を載せるにあたり
著作権法は切っても切れない問題です。
でも、正直な所、よく解ってないという人が多いのもまた事実。
(かくいうおばちゃんもそう)
今回は、ちょっとそのあたりの事で調べたにも関わらず
頭を悩ませているという記事です。汗
※おばちゃんの見解が入っております。ご注意ください
目次
そもそも著作権って‥
これは、ネットで調べればすぐに出てきて、どのサイトでも同じような事がずらずらと並べられていますので省略‥としたいところですが、
おばちゃん的かつ思ったことを簡単に書くと‥
オリジナルの作品を作った人(著作者)の作品(著作物)を保護するための権利(著作権)
作品を生み出すのに努力や苦労をしてきた著作者の利益を守るためにある。
と、おばちゃんはとりあえず認識。
著作権にはさまざまな種類があって、ぶっちゃけおばちゃんには難しい(汗
共通する事といったら
勝手に他人のものを使うな
って事かしらね‥
そして、すべての創作物は著作権で守られており、ネットが普及している近年では
知らず知らずに、この著作権侵害をしている事の方が多い‥
Twitterでよく見かけるアニメなんかのキャラを使ってるアイコンも
結論から言えば著作権侵害。
本来なら、日本独自の文化(?)の同人誌(二次創作)も、法から見れば
著作権侵害に引っかかっています。
ゲームも然りなのです。
が、
ゲームや同人誌については、その著作権がグレーな部分が非常に多いと思うのよ‥
グレーな部分とは‥
親告罪というのが関係しているみたいなのだけども‥法律にでも詳しくないとこういった事は勉強しないわよねぇ‥おばちゃんも解らないわ(汗
ちょーっと調べた程度でかいつまんで書いてみると‥
『被害者の告訴がないと起訴を行うことができない』つまり
いくら他人から、コイツ著作権侵害してる!と言われても著作者本人から訴えてこなければ罪にはならない。
著作者の作品を形どって、描いている同人も
ゲームのスクリーンショットをネット上にあげたり、プレイ動画を動画配信サイトに投稿することも本来であれば著作権に引っかかるはずなのに
著作者(制作側)が黙認してくれているから
あら?なんか日本語おかしい?
黙認されているからって言った方が良いの?
ま、まぁ‥それは置いといて
黙認されているから、グレーと言われている所以なのね。
黙認されてる理由も様々だけれど‥
ゲームでいえば、宣伝になったりするから~とかがあるわね。
そして逆に言えば、いつでも首をはねる事が出来るってことよ‥
ただ、訴えるのにもお金と労力が必要だと思うので
ちょっとした事なら、注意喚起あたりから入るとは思うけれど‥
それでも、著作権侵害で訴えられてる事件があるのは事実。
グレーというのは、許されてるわけではないよって事だけは
頭に入れておかなくてはいけないですね。
著作物利用承諾条件などの記載
近年では動画配信サービスなどのネット普及により、ゲームプレイなどの動画や
SSをネット上にあげる行為が多くなったためか、ゲーム会社の公式サイトには
著作物利用承諾条件という決まりごとが書かれている事が多いです。
そもそも、PS4やSwitchゲーム機には動画が撮れ、それをシェア(動画配信サイトやTwitterなどに投稿出来る)機能が備わっており
もはや、動画投稿してね?といわんばかりなわけで
そりゃあ、著作権なんて考えずに投稿しちゃいますよね‥簡単に出来るんだから(汗
ちなみに、アップロードに対応しているオンラインサービス、ウェブサイト等の事も
この決まり事、著作物利用承諾条件に書かれていることが多いです。
前からあったのかもしれませんが、少なくともおばちゃんは
ネットが普及し始めたあたりからこういう決まり事を明記してる所が増えたような気がします。
というか、学生の頃なんかそんなの意識した事なかったからねぇ‥汗
普通にゲームのキャラを描き、普通に同人誌描いてたし苦笑
普通にイベントで売ってたし‥?
動画やSSをネットにあげる場合、公式サイトへ行き著作物利用承諾条件(プライバシーポリシーか著作権についてなどの記載もあれば)確認を行ったうえで使用させていただくのが良いかとは思いますが‥
ここで、頭の弱いおばちゃんを悩ませることになったわけで‥
書いてあることは恐らく簡単な人には簡単なのでしょうけど
認識のズレがあった場合、おばちゃんには難しくてね‥(汗
ゲームのSSを載せるにあたり‥私の悩み
前置き?が長くなっちゃったけれど、ここからが本題!
このブログではプレイ日記としてゲーム中のSSを多用し、プレイしている様を文章として書いています。
それなりに記事を書いておいて今更言うのもなんだけど‥
今回はFFVIIリメイクを例にしてお話させて頂きます。
リメイクでの著作物利用承諾条件を読んだおばちゃん。
リメイクに限らず、大抵のゲームの著作物利用承諾条件には
著作物の利用条件として、第一に【商用・営利目的に利用しないこと】があげられています。
ここね!ここの認識がおばちゃんを悩ませてるポイントでありまして!!
このブログのサイドバーには、ゲームとは関係の無いアフェリエイトツールを貼らせていただいてます。(ゲーム記事内には何も貼っておりません)
もちろん、アフェリエイト自体は営利目的になると思うのですが‥
この、【商用、営利目的に利用しない事】とは、どの範囲の事を示すのかと‥
リメイクで言うのなら、リメイクに関係した商用、営利目的のみを指すのか
それとも、リメイクに関係のない商品であっても記事内ではなく、サイドバーであってもアフェリを貼ってあるのはNGなのか
といったところで、頭を悩ませているのです!
ネットでよく見る攻略サイトでは、ゲーム画像がいくつも貼られていてかつ、
アフェリが大量に貼られていたりします。
こういうところって、ゲーム会社に許可を取っての事なのか?それともグレー部分で運用してるのか‥
そのサイトに許可取ってますよーという記載がないので疑問には思ってるのですが‥
(見つけられないだけで、あるのかもしれませんけど‥!)
ここで余談なのですが、大抵のゲーム会社は
この【商用・営利目的に利用しないこと】という決まり事は
YouTube、USTREAM等の動画投稿サイトが正式に提供するパートナー機能等を使用する場合は問題ありません。
????
アフェリと何が違うのかしら?って思っちゃって‥
YouTubeだって、広告つけてるのは営利目的のためでしょう‥
その表示されてる広告だって、紹介してるゲームとは違う種類のものだったりするじゃない
ブログで記事を書く事は、動画サイトに動画をあげるのと同じ事。
ブログにアフェリを貼るのは、動画サイトで広告をつけるのと同じ事。
って、おばちゃんは認識してるのだけど、
そもそもこの認識がズレてる気がしてきた‥(涙
(ちなみに、動画であっても広告を載せるのはダメですっていうのもあるらしいので注意!)
今の時期、大変そうだし、こんな頭の悪い質問するのも気が引けるけれど
ずっと悩んでモヤってるのも嫌だし‥というわけで
思い切って、問い合わせてみる事に‥!
問い合わせの内容は、大体上記のとおりです。
回答は遅くても大丈夫ですと添えたのですが
驚くほど速くご回答いただけました(汗
こんな時期に、変な問い合わせに迅速に対応していただきありがとうございます‥
お問い合わせいただいた件につきまして、お客様におかれましては、
「FINAL FANTASY VII REMAKE 著作物利用許諾条件 」をご確認いただいた上で、
ご連絡いただいているとのことでお間違えないでしょうか。
上記認識に相違がない場合、誠に恐れ入りますが、
「FINAL FANTASY VII REMAKE 著作物利用許諾条件 」を改めてご確認の上、
お客様ご自身でご判断いただければと存じます。
本件に関するご案内は以上となりますが、その他にも気になる点等ございましたら、
お気軽にご連絡いただけますと幸いです。
一蹴された気分になったわ(泣
もしかしたら、マニュアル通りの返答なのかもしれないけれど。
ぱっと見、ぱっと解釈で
『著作物利用承諾条件見たんだよね?見たのに解らないの??もう一回見て出直しなよ』
って、思われてないと‥おもいたいけど‥(大汗
こっちだってちゃんと著作物利用承諾条件見たけど解らなかったからの問い合わせであって‥
いえ、本当に頭の悪い質問した私が悪いのだけどね!?本当に忙しい時期にこんな問い合わせした私が悪いのだけども!!短い文面にツラツラ書かれてるだけだと不安にもなるじゃない!?
‥って!!反省はここでしないで後で自分だけでします‥ハイ
とまぁ、メンタル弱いおばちゃんは返信見て動揺を隠せなかったわけですが
よく見てみると、お客様ご自身でご判断いただければと存じます。と書かれています。
おそらくですが、本当にここからはおばちゃんが勝手におそらく‥と思ってる事ですが‥
会社として、個人に対してであっても細かくこれはやってOKこれはNGとか決めてしまっては
会社自体もいつかは身動きが取れなくなり何も出来なくなってしまう。
会社としては、色々な人にプレイしてもらい、色々な意見を見て参考にし、
口コミなどでゲームの宣伝にもなるメリットがある以上
必要以上にルールを増やしたくないはず‥
だから、必要最低限の著作物利用承諾条件は書いておくけど
あとは自分で考えて、判断してね。(こういう所がグレー)
という、曖昧な答えしか返せないのではないか‥?
そして、もう一つ。
ご自身で考えて判断したものだから、会社として、それに対してどんな処罰も下せる。
という意味にも取れたのよね‥
会社としては、著作物利用承諾条件は書いてあるのだし、これを見てどう判断するかはその人次第っていうのなら
『著作物利用承諾条件に反している』という理由で、責める事も出来るわけ
だって、会社がハッキリ答えたわけじゃないもの‥結果、自分で考えたんでしょ?って事だもの。
まぁ、こんなに深読みしたところで、実際はどうだか解りませんが‥
少なくともおばちゃんは、この短い回答からこんな感じに読み取りました。
まとめ
まず、この記事に書かれてる事を推奨するものでは無い事はご理解ください。
ド素人が判断、思ったことを述べているにすぎません。
もっと詳しく知りたい方は、法律相談所にでも相談してもらうのが良いと思います(汗
著作権は、何にでもある。
自分が制作したもの以外には、すべて著作権法が適用されていると思っておきましょう。
ゲームのスクリーンショットなどを使用する場合、
公式サイトへいき、著作物利用承諾条件などのポリシーを確認しましょう。
動画であってもそれは変わらず、確認しにいったほうが良いと思います。
(確認したからといって、理解できるかは別なのですが‥私のように)
あと、サイトによっては書かれてる場所が解り辛かったりするので
根気よく探してみましょう‥
探せなかった場合、動画広告もブログでのSSも貼らないのが無難かと思います‥
ゲームや同人誌などの著作権はグレーな部分が多いです。
グレーと言ってるだけで、グレーだからやって良いのかと言われると
答えもグレーになります。
(グレーグレー‥だから迷う事になるし、問題も多くなる‥)
だからといって、実際このグレーな部分を失くしてしまうと、会社としても個人としても
なーんも出来なくなってしまいます。
表現の自由とはよくいったものです‥
(結局、表現の自由展とかいうのも潰されてしまいましたね‥理由が違うにしろ)
・・・話を戻します。
グレーとは、黙認されているだけで許されているわけでは無いということ。
そして、使用するからにはいつ著作者側から、注意(訴え)がきてもおかしくない事。
グレーだからといって、安易に使用するのではなく
まずは、確認
そして、ご自身でご判断してください。
作ってくれた本家様を大事にし、尊重することも忘れてはいけません。
本家様があるから、楽しめているのですから
私(おばちゃん)の今後としては、
SSが無いと成り立たないブログではあります‥
文字だけのゲームブログなど、見辛くて読む方も疲れてしまいますし‥
過去にあげているものはとりあえずそのままで。
アフェリなどは今まで通りゲーム記事内には貼らず、SSは少なめに内容もプレイ日記は少なめに‥感想中心にしようかな‥?
(丁度、プレイ日記書いてるとゲームが進まないと悩んでいた所ですし‥)
やめる判断基準は、著作者様側から注意喚起が来た場合。
もし、万一きてしまったら‥速やかに対処したいと思います‥
おわりに
もう一度書きますが、今回の記事は
著作権について私が頭を抱えたという趣旨の記事であり
この記事に書かれている事を推奨するものでは無いです!
私は、私の判断で行っている事であり、他人様に、とやかく言いたいわけではありません。
動画サイトを否定しているわけでもありません(広告云々の所で)
私が悩み、どういった事をしたのかという事を記事にしているにすぎません。
著作権は正直、細かくて‥調べていくうちに
わかんねええええ!!と発狂しそうな程です(汗
調べても調べても、書いてある事が違ったり、理解するのに苦労したり‥
結局どーなんだよ!って‥(苦笑
細かく深く理解するには、難しいですね‥著作権って。
おまけ
余談ですが、フリー素材と、うたっているサイトに掲載されているイラストが
そもそもフリー素材じゃ無かった!といった事もあるようです。
そうなると、フリー素材を扱っているサイトに非がありそうに見えますが
実際は、使った人(載せた人)に非があるそうです。
こっわ!ネットの闇!!(違
フリー素材だって書いてあるからといって
全部を信用してはいけないって事ですかね‥
あ!このイラスト良いな!って思っても
安易に使わず、とりあえず画像検索してみるのが良いかもしれません‥
気にしすぎてると剥げそう‥こういうのって‥
ブログやるのも色々大変なのですよホント‥